「ラーメン業界の裏側には想像を絶する厳しさがあるんですね。プロレスラーも同じような絶望を味わっていたのかもしれません」
1 愛の戦士 ★ :2024/06/08(土) 13:06:46.18 ID:qDCsFhnk9
6/8(土) 10:30
ENCOUNT
「こんなに苦労してもうからない商売はない」
ラーメン店経営に数千万円をつぎ込んだ川田利明
ラーメン店の経営はなぜ、これほどまでに厳しいのか。その壮絶な舞台裏を余すところなく記した著書『プロレスラー、ラーメン屋経営で地獄を見る』(宝島社)が話題だ。著者はプロレスラーの川田利明。開店から14年、「ラーメン屋の開業を考えているなら、絶対にやめたほうがいい」と断言する理由とは。詳しい話を聞いた。
「ラーメン屋は絶対やらないほうがいい」
東京・世田谷区でラーメン店「麺ジャラスK」を経営する川田は険しい表情で現状を語った。
著書は2019年に発売した単行本を加筆・改題して文庫化したもの。最新の状況を盛り込み、ラーメン店主としてのじくじたる思いを詳細に明かしている。
実際に会って話を聞くと、川田の口からは悲観的な声があふれた。2010年の開店から14年もたつというのに、浮上の兆しが全くない。すでに数千万円を投入し、コロナ禍をなんとか乗り越えても、さらに客入りは下降しているという。
「いやもう、どんどん最悪になっています。夜来てくれるお客さんがいなくなったので。始めたときは夜中の2時までやっていたんですけど、あまりにも人がいなくなったから、もう20時半にオーダーストップです」
ラーメン店の経営に憧れる若者は多い。だが、川田は「こんなに苦労してもうからない商売はないです」と断言する。生き残りの激しい業界であることはデータが示している。東京商工リサーチの調査によると、昨年度のラーメン店の倒産(負債1000万円以上)は、63件と過去最多を更新。人件費の高騰、ウクライナ情勢などによる光熱費の上昇、円安による原材料の高騰などが単価の安いラーメン店に追い打ちをかけている。
川田も当初は、セカンドキャリアに希望を抱いていた。プロレス界では有名なプロレスラー。全日本プロレスでは「四天王」の1人として、三沢光晴らと死闘を繰り広げてきた。ファンは全国に広がり、知名度は抜群。実際、店には遠方からも川田目当てのファンが訪れている。
しかし、経営は順調とはとても言えない惨状となった。“失敗”の理由は分かっている。一番の理由は店の立地だ。小田急線・成城学園前から徒歩12分ほどの世田谷通り沿いにある。かつて近くに全日本の砧道場があったことから、川田にとってなじみ深い土地だった。「いい場所でも通えなかったら何もできないですから」と通勤のしやすさを考えて決めた物件だったが、人通りはまばら。コロナ禍が明け、世の中的に人流は戻っているものの、「それは駅前とか繁華街だけですよ。ここなんてもう戻らないでしょうね」とため息をついた。
牛丼店、コンビニ、バイク買取店……近隣の店舗は続々とつぶれた。それでも場所を変えることはできない。いや、もはや引っ越すことができないほど、資金をつぎ込んでしまっている。
オープン時からとにかく金がかかった。「最初の6年間は本当よくやったなって。いろんな調理器具だのリース代とかもずっと払い続けていました」。家賃をはじめ、業務用の冷蔵庫、エアコン、食洗機、券売機、駐車場代……。開業資金だけで1000万円が飛んだ。
初期投資が想像以上に膨らんだ川田は、愛車にも手をかける。
「俺はベンツを3台、スープに溶かした……」
ベンツはトップレスラーの証し。「プロスポーツ選手は会場入りするときに、ちゃんとした車を何台か持ってなきゃとか、そういう自分のプライドはすごくあった」と、乗っていることがステータスでもあった。開店前にはGクラスのAMGをはじめ、大中小のベンツ3台を所有していたが、背に腹は代えられなかった。1台、また1台。「売れるもん売って金にして続けるしかなかった。プライドも何もない、食いつなぐしかないんだって」。赤字続きの運転資金を補填するため、生命保険を解約。私財を投げ打ち、窮地を
※全文、詳細はリンク先で
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/fe4743db91098e8d4db27995c72f2fdfc7d2e94e&preview=auto
【関連】
【プロレス】川田利明、セカンドキャリアは「0点以下、マイナス点」 プロレス四天王が今はラーメン店の店主 [シャチ★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1717595739/
(出典 kuro.pinoko.jp)
ENCOUNT
「こんなに苦労してもうからない商売はない」
ラーメン店経営に数千万円をつぎ込んだ川田利明
ラーメン店の経営はなぜ、これほどまでに厳しいのか。その壮絶な舞台裏を余すところなく記した著書『プロレスラー、ラーメン屋経営で地獄を見る』(宝島社)が話題だ。著者はプロレスラーの川田利明。開店から14年、「ラーメン屋の開業を考えているなら、絶対にやめたほうがいい」と断言する理由とは。詳しい話を聞いた。
「ラーメン屋は絶対やらないほうがいい」
東京・世田谷区でラーメン店「麺ジャラスK」を経営する川田は険しい表情で現状を語った。
著書は2019年に発売した単行本を加筆・改題して文庫化したもの。最新の状況を盛り込み、ラーメン店主としてのじくじたる思いを詳細に明かしている。
実際に会って話を聞くと、川田の口からは悲観的な声があふれた。2010年の開店から14年もたつというのに、浮上の兆しが全くない。すでに数千万円を投入し、コロナ禍をなんとか乗り越えても、さらに客入りは下降しているという。
「いやもう、どんどん最悪になっています。夜来てくれるお客さんがいなくなったので。始めたときは夜中の2時までやっていたんですけど、あまりにも人がいなくなったから、もう20時半にオーダーストップです」
ラーメン店の経営に憧れる若者は多い。だが、川田は「こんなに苦労してもうからない商売はないです」と断言する。生き残りの激しい業界であることはデータが示している。東京商工リサーチの調査によると、昨年度のラーメン店の倒産(負債1000万円以上)は、63件と過去最多を更新。人件費の高騰、ウクライナ情勢などによる光熱費の上昇、円安による原材料の高騰などが単価の安いラーメン店に追い打ちをかけている。
川田も当初は、セカンドキャリアに希望を抱いていた。プロレス界では有名なプロレスラー。全日本プロレスでは「四天王」の1人として、三沢光晴らと死闘を繰り広げてきた。ファンは全国に広がり、知名度は抜群。実際、店には遠方からも川田目当てのファンが訪れている。
しかし、経営は順調とはとても言えない惨状となった。“失敗”の理由は分かっている。一番の理由は店の立地だ。小田急線・成城学園前から徒歩12分ほどの世田谷通り沿いにある。かつて近くに全日本の砧道場があったことから、川田にとってなじみ深い土地だった。「いい場所でも通えなかったら何もできないですから」と通勤のしやすさを考えて決めた物件だったが、人通りはまばら。コロナ禍が明け、世の中的に人流は戻っているものの、「それは駅前とか繁華街だけですよ。ここなんてもう戻らないでしょうね」とため息をついた。
牛丼店、コンビニ、バイク買取店……近隣の店舗は続々とつぶれた。それでも場所を変えることはできない。いや、もはや引っ越すことができないほど、資金をつぎ込んでしまっている。
オープン時からとにかく金がかかった。「最初の6年間は本当よくやったなって。いろんな調理器具だのリース代とかもずっと払い続けていました」。家賃をはじめ、業務用の冷蔵庫、エアコン、食洗機、券売機、駐車場代……。開業資金だけで1000万円が飛んだ。
初期投資が想像以上に膨らんだ川田は、愛車にも手をかける。
「俺はベンツを3台、スープに溶かした……」
ベンツはトップレスラーの証し。「プロスポーツ選手は会場入りするときに、ちゃんとした車を何台か持ってなきゃとか、そういう自分のプライドはすごくあった」と、乗っていることがステータスでもあった。開店前にはGクラスのAMGをはじめ、大中小のベンツ3台を所有していたが、背に腹は代えられなかった。1台、また1台。「売れるもん売って金にして続けるしかなかった。プライドも何もない、食いつなぐしかないんだって」。赤字続きの運転資金を補填するため、生命保険を解約。私財を投げ打ち、窮地を
※全文、詳細はリンク先で
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/fe4743db91098e8d4db27995c72f2fdfc7d2e94e&preview=auto
【関連】
【プロレス】川田利明、セカンドキャリアは「0点以下、マイナス点」 プロレス四天王が今はラーメン店の店主 [シャチ★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1717595739/
(出典 kuro.pinoko.jp)
2 名無しさん@恐縮です :2024/06/08(土) 13:07:33.43 ID:ccA60L1O0
出汁はベンツ
3 名無しさん@恐縮です :2024/06/08(土) 13:09:12.36 ID:L0PUd6Op0
飲食業はなあ本当難しいだろうね
その中でも激戦のラーメンを選ぶ勇気よ
その中でも激戦のラーメンを選ぶ勇気よ
7 名無しさん@恐縮です :2024/06/08(土) 13:10:55.69 ID:NlGgTzCG0
>>3
なんか中途半端なタニマチ案件じゃなかったっけ
本人は居酒屋にしたかったのにラーメン屋みたいな店名つけられただのなんだの
なんか中途半端なタニマチ案件じゃなかったっけ
本人は居酒屋にしたかったのにラーメン屋みたいな店名つけられただのなんだの
4 名無しさん@恐縮です :2024/06/08(土) 13:09:42.14 ID:NlGgTzCG0
四天王プロレスをやってて元気に生きてるだけで儲けものじゃね?
5 警備員[Lv.8][新芽] :2024/06/08(土) 13:10:11.14 ID:kBFNT1Aa0
鉄分たっぷりだな
6 名無しさん@恐縮です :2024/06/08(土) 13:10:26.94 ID:fqKD59060
本の宣伝
ステマ
ステマ
8 名無しさん@恐縮です :2024/06/08(土) 13:11:33.69 ID:JlM9MbBe0
高い金を使った表現で
「自動車を○台分くらい使った」とか「都心に家を建てられるくらい」とか言うけど
全部ピンキリで幅広すぎないか?って思うんだが
この表現使うやつって見栄っ張りが多い気がするわ
こんだけ苦労したんだぞって盛りまくってさ
「自動車を○台分くらい使った」とか「都心に家を建てられるくらい」とか言うけど
全部ピンキリで幅広すぎないか?って思うんだが
この表現使うやつって見栄っ張りが多い気がするわ
こんだけ苦労したんだぞって盛りまくってさ
9 警備員[Lv.5] :2024/06/08(土) 13:11:51.12 ID:2FbU02C10
結局美味いか不味いかだけ美味いもん出して行列できるような所は儲かってるだろ店主は忙しすぎて使う時間ないけど
31 名無しさん@恐縮です :2024/06/08(土) 13:20:21.52 ID:OotkUNnq0
>>9
行列できるようなラーメンにするには
豚骨に何種類の魚介と野菜をブレンドして8時間煮込むと*げえ
原材料費と時間がかかるんだよw
昔みたいに鶏ガラと醤油と味の素みたいにはいかないw
行列できるようなラーメンにするには
豚骨に何種類の魚介と野菜をブレンドして8時間煮込むと*げえ
原材料費と時間がかかるんだよw
昔みたいに鶏ガラと醤油と味の素みたいにはいかないw
45 名無しさん@恐縮です :2024/06/08(土) 13:22:16.34 ID:TAGTZ5Sh0
>>31
セントラルキッチンのラーメン屋なんぞいっぱいあるだろ
セントラルキッチンのラーメン屋なんぞいっぱいあるだろ
55 名無しさん@恐縮です :2024/06/08(土) 13:25:43.92 ID:rJ7nFYy+0
>>31
でも要はやり方よ
行列作りたければまさに手間暇だけど
そこまでしなくてもうまく行ってるとこは
いくらでもある
でも要はやり方よ
行列作りたければまさに手間暇だけど
そこまでしなくてもうまく行ってるとこは
いくらでもある
10 名無しさん@恐縮です :2024/06/08(土) 13:12:31.08 ID:HyCQSVaL0
そもそも飲食なんて9割ぐらい潰れるもんだろ
11 名無しさん@恐縮です :2024/06/08(土) 13:12:53.82 ID:a2gshWyg0
中古Cクラス(10万㎞以上の過走行車) 30万円
12 名無しさん@恐縮です :2024/06/08(土) 13:12:58.29 ID:PJPFiCe90
高山はデンジャラスなラーメン屋を素人と
*にしてプロに任せたけど速攻潰して、
復帰して・・・。
*にしてプロに任せたけど速攻潰して、
復帰して・・・。
13 名無しさん@恐縮です :2024/06/08(土) 13:13:13.78 ID:gT6tV+XT0
アルコール注文しないと怒られちゃうんだっけ?
14 名無しさん@恐縮です :2024/06/08(土) 13:13:24.66 ID:+fcKgB9c0
何百円差つけるだけだもんな
15 名無しさん@恐縮です :2024/06/08(土) 13:13:48.57 ID:OotkUNnq0
居酒屋にすればビールや酒注ぐだけでも稼げるのに
ラーメンより客単価上で手間もかからんだろ
ラーメンより客単価上で手間もかからんだろ
16 名無しさん@恐縮です :2024/06/08(土) 13:14:24.63 ID:VVBwWUzw0
そら素人がいきなりラーメン屋は無理だろ
14年もやっていまだにこれじゃ味が評価されてないんじゃないか
>「結局、ここに来る目的(川田に会うこと)を持って来てくれる人しか来ないから。近所の人が来てくれるわけでもないから」と客数は見込めない。
14年もやっていまだにこれじゃ味が評価されてないんじゃないか
>「結局、ここに来る目的(川田に会うこと)を持って来てくれる人しか来ないから。近所の人が来てくれるわけでもないから」と客数は見込めない。
17 名無しさん@恐縮です :2024/06/08(土) 13:14:29.19 ID:RvMqur250
世田谷通り沿いでももう少し祖師ヶ谷大蔵に近い平地なら日大もあるし人通り多いのにな
18 名無しさん@恐縮です :2024/06/08(土) 13:15:52.12 ID:Rugtdn1c0
知らなかったそんなの
19 名無しさん@恐縮です :2024/06/08(土) 13:16:23.44 ID:qrjT6nt40
店の場所選びに失敗
店の名前も最初に失敗
そもそもラーメン屋にする気なかった
「麺ジャラスK」
この名前で居酒屋だと思う人いない
赤字でも根性で続けちゃう
同じ四天王でも小橋とかこんな苦労してない
川田は不器用なんだよ
昔からずっと本質が変わっていない
店の名前も最初に失敗
そもそもラーメン屋にする気なかった
「麺ジャラスK」
この名前で居酒屋だと思う人いない
赤字でも根性で続けちゃう
同じ四天王でも小橋とかこんな苦労してない
川田は不器用なんだよ
昔からずっと本質が変わっていない
91 !donguri :2024/06/08(土) 13:42:51.28 ID:pG2FnTDX0
>>19
小橋もジム経営とプロレス関係の仕事だけだろ
内情語られないので分からんけどあれでやって行けてるのかな
小橋もジム経営とプロレス関係の仕事だけだろ
内情語られないので分からんけどあれでやって行けてるのかな
20 名無しさん@恐縮です :2024/06/08(土) 13:16:30.65 ID:0eNR0J+D0
家系とかにすりゃ客入るだろ
21 !ninja :2024/06/08(土) 13:17:15.82 ID:9NDPeVs+0
あれは私のベンツです
22 名無しさん@恐縮です :2024/06/08(土) 13:17:18.08 ID:5EBwY3gK0
ラーメンはスープにも具にも麺にも金かかるから儲からない
23 名無しさん@恐縮です :2024/06/08(土) 13:17:50.94 ID:tGTKN6h00
最悪な立地ってわかってるのか
僻地でもないけど飲食店やるには絶望的な場所
僻地でもないけど飲食店やるには絶望的な場所
24 名無しさん@恐縮です :2024/06/08(土) 13:17:54.63 ID:0zE98KCg0
ファストフードに金かけすぎなんだよ
25 警備員[Lv.10][新芽] :2024/06/08(土) 13:18:01.64 ID:m/n8sZur0
来来亭の店長はよくベンツ乗ってるよな
26 名無しさん@恐縮です :2024/06/08(土) 13:18:04.49 ID:QYZ3xyRH0
川田は四天王の中でも好きだったから本ぐらい買ってやるよ
27 名無しさん@恐縮です :2024/06/08(土) 13:18:19.69 ID:Q0piqsRL0
飲食店は立地が8割
かなり特殊な例外を除いて うまいだけじゃやっていけない
かなり特殊な例外を除いて うまいだけじゃやっていけない
28 名無しさん@恐縮です :2024/06/08(土) 13:19:02.10 ID:1Rwjysxi0
それまで世話になった関係者裏切って息子くらいの年齢のやつの靴を舐めればユーチューバーや焼肉屋としてやっていけるのに
29 名無しさん@恐縮です :2024/06/08(土) 13:19:39.18 ID:PJPFiCe90
川田は「うちはすき屋じゃないんだ」って言ってたけど、
そのすき家もつぶれるという立地
そのすき家もつぶれるという立地
50 名無しさん@恐縮です :2024/06/08(土) 13:23:52.22 ID:rJ7nFYy+0
>>29
とにかく立地がらしいねぇ
気軽に行けるとこならなのに
とにかく立地がらしいねぇ
気軽に行けるとこならなのに
30 警備員[Lv.5][新芽] :2024/06/08(土) 13:19:48.76 ID:2htcoUYA0
客の立場からすると、ラーメンて常にどっかに良い店が無いかと探してる。
つまり、今通ってる店から乗り換えるか、浮気する満々ということだ。
つまり、今通ってる店から乗り換えるか、浮気する満々ということだ。
32 名無しさん@恐縮です :2024/06/08(土) 13:20:28.08 ID:2YBOiyXW0
東京でやらなきゃいいのに
33 名無しさん@恐縮です :2024/06/08(土) 13:20:34.34 ID:U9gJQA3e0
飲食店の3年内での生存率が6割、10年なら9.5割の中よく生き残ってるわ
大した美味くもねーんだろに。レスラーとしての知名度もしょぼいし相当運がいい
大した美味くもねーんだろに。レスラーとしての知名度もしょぼいし相当運がいい
63 名無しさん@恐縮です :2024/06/08(土) 13:28:34.26 ID:Y/tRmv/30
>>33
レスラーとしての知名度はある方だと思うよ
レスラーとしての知名度はある方だと思うよ
81 名無しさん@恐縮です :2024/06/08(土) 13:38:43.65 ID:4BgBQo/80
>>33
運転資金を一般人より用意出来たからじゃないのかな
運転資金を一般人より用意出来たからじゃないのかな
34 名無しさん@恐縮です :2024/06/08(土) 13:20:39.04 ID:OH7BwLTu0
ワンコインならお客は来るよ
35 名無しさん@恐縮です :2024/06/08(土) 13:21:10.99 ID:ppOHB+uJ0
昔は料理人やるのには修行時代あっただろ
36 名無しさん@恐縮です :2024/06/08(土) 13:21:18.50 ID:esH8R/pd0
力皇の方はレスラーとして二流だったのにラーメン屋としては超一流という
難しい世界だな
難しい世界だな
37 名無しさん@恐縮です :2024/06/08(土) 13:21:19.48 ID:hY0zPuze0
サルートかよ
38 名無しさん@恐縮です :2024/06/08(土) 13:21:22.42 ID:1aJ7Tg0y0
川田というと、今は川田将雅だものなぁ
39 名無しさん@恐縮です :2024/06/08(土) 13:21:23.26 ID:3oMvSLmO0
中古のベンツは軽自動車より安い
40 名無しさん@恐縮です :2024/06/08(土) 13:21:27.50 ID:wh5tf98K0
あれは私のベンツですけど
41 名無しさん@恐縮です :2024/06/08(土) 13:21:44.11 ID:IFXtXSVX0
そりゃあ普通のラーメンなんかじゃ
だれも来ない
飲食はだれでも簡単にはじめられるから
ほとんどが長続きしない
だれも来ない
飲食はだれでも簡単にはじめられるから
ほとんどが長続きしない
42 名無しさん@恐縮です :2024/06/08(土) 13:21:49.60 ID:SA4KW5Iu0
渕をバイトで雇って接客やってもらえばいいんだよw
オレたちの王道はまだまだ終わらねえ、とw
オレたちの王道はまだまだ終わらねえ、とw
43 名無しさん@恐縮です :2024/06/08(土) 13:22:04.92 ID:9CGz2nwf0
資金を注ぎ込んでるからやめられなかったとかぬかしてるけど、やめる勇気がなかったからさらに泥沼にハマってるだけだろ
44 名無しさん@恐縮です :2024/06/08(土) 13:22:12.39 ID:xfIQESou0
美味いラーメン作れなかっただけだろ
ラーメン屋に限らずだけど、センスが無いのに始めたのが間違い
ラーメン屋に限らずだけど、センスが無いのに始めたのが間違い
46 名無しさん@恐縮です :2024/06/08(土) 13:22:21.03 ID:T/5+Aq5w0
鉄はダシ取れないだろWアホなん?
47 名無しさん@恐縮です :2024/06/08(土) 13:22:43.13 ID:BJsFo7WG0
川田がホール担当でファンの客に話しかけられても愛想良く接したり調理担当でもデンジャーみたいにスタッフにお願いしたら一緒に写真撮ってあげたりなファンサービスをすればファンは喜んで何度も来るのに
48 名無しさん@恐縮です :2024/06/08(土) 13:23:00.76 ID:BTBUCRDS0
お客が入ってきたらジロリと睨んだりしてませんか?
49 名無しさん@恐縮です :2024/06/08(土) 13:23:09.65 ID:cSZnyFD/0
オープンしたころ1度行ったが本当に場所が悪い
51 名無しさん@恐縮です :2024/06/08(土) 13:24:04.67 ID:Y/tRmv/30
あの券売機は店の生命線
新紙幣対応したんだろうけど、それにもグチグチ言ってるんだろうな
新紙幣対応したんだろうけど、それにもグチグチ言ってるんだろうな
52 名無しさん@恐縮です :2024/06/08(土) 13:24:13.77 ID:DHKUbj4m0
如何に安く原価を抑えた食材で美味いラーメンを作るか
適当に商社から買い仕入れた高い転売食材で原価高くなり提供価格もクソ高くなった当たり障りの無い平凡な汎用ラーメンを出されても誰も食わん。本当にできる人は自前で探して仕入れるやろ。
適当に商社から買い仕入れた高い転売食材で原価高くなり提供価格もクソ高くなった当たり障りの無い平凡な汎用ラーメンを出されても誰も食わん。本当にできる人は自前で探して仕入れるやろ。
53 名無しさん@恐縮です :2024/06/08(土) 13:24:40.77 ID:hmrM0azi0
五木食品のスープを買うといいよ。
あれは美味い。
あれは美味い。
54 名無しさん@恐縮です :2024/06/08(土) 13:25:38.01 ID:EaX3QIoE0
彦龍のあとを継げよ
56 名無しさん@恐縮です :2024/06/08(土) 13:26:39.02 ID:xUkEayai0
98の三沢小橋とか99の三沢川田とかえぐすぎる
小橋と川田は今でも歩けるだけ奇跡だと言っても大げさじゃない
小橋と川田は今でも歩けるだけ奇跡だと言っても大げさじゃない
57 名無しさん@恐縮です :2024/06/08(土) 13:26:51.22 ID:E/nI+41x0
場所が悪かったよな?指摘するやつが多かった記憶がある。
最初のボタンのかけ間違いは祟る。どう弄っても立て直せない。
最初のボタンのかけ間違いは祟る。どう弄っても立て直せない。
73 名無しさん@恐縮です :2024/06/08(土) 13:35:12.20 ID:yEMAJW330
>>57
元巨人の條辺うどんは駅チカですぐ行けるな
客来過ぎて3玉設定止めてるけど
元巨人の條辺うどんは駅チカですぐ行けるな
客来過ぎて3玉設定止めてるけど
58 名無しさん@恐縮です :2024/06/08(土) 13:27:09.83 ID:oMeqoB0S0
川田会いたさにファンは通ったりしないのか?
92 名無しさん@恐縮です :2024/06/08(土) 13:43:07.27 ID:E8wttoFL0
>>58
川田は経営してるだけで自分が厨房に立つわけじゃないぞ
舐めてんだよこの業界を
川田は経営してるだけで自分が厨房に立つわけじゃないぞ
舐めてんだよこの業界を
95 名無しさん@恐縮です :2024/06/08(土) 13:45:19.53 ID:C0jG0Vzf0
>>92
常時本人が厨房に立ってると口コミには書いてあるが
常時本人が厨房に立ってると口コミには書いてあるが
59 名無しさん@恐縮です :2024/06/08(土) 13:27:20.76 ID:rJ7nFYy+0
逆に力皇に弟子入りして
力皇ラーメンの支店をつくらせて貰えばいいのに
飲食ビジネスはこだわりすぎるとダメよ
力皇ラーメンの支店をつくらせて貰えばいいのに
飲食ビジネスはこだわりすぎるとダメよ
60 名無しさん@恐縮です :2024/06/08(土) 13:27:29.19 ID:cOPenqu50
>名物は「カレー白湯ら~めん大盛」(税込み1000円)。
カレーラーメンが名物www
カレーラーメンが名物www
61 名無しさん@恐縮です :2024/06/08(土) 13:27:35.74 ID:34ZcsXIQ0
でも自分で起業したから仕方ねえじゃん
元ヤクルトの岩村みたいに独立リーグの監督やってたら経営陣が全員トンズラして責任全部押し付けられるより遥かにマシ
元ヤクルトの岩村みたいに独立リーグの監督やってたら経営陣が全員トンズラして責任全部押し付けられるより遥かにマシ
67 名無しさん@恐縮です :2024/06/08(土) 13:31:16.45 ID:rJ7nFYy+0
>>61
岩村ググったら
ワロタw
岩村ググったら
ワロタw
62 名無しさん@恐縮です :2024/06/08(土) 13:27:55.31 ID:MdOzPzCK0
プロレスラー出身なら
松永のミスターデンジャーステーキは美味かったな
松永のミスターデンジャーステーキは美味かったな
64 名無しさん@恐縮です :2024/06/08(土) 13:29:06.59 ID:MHVaiw+S0
ワイが思ううまいラーメンは「これは偶然の産物では?」っていう味なんだよ そこまでは試行錯誤だわな
65 名無しさん@恐縮です :2024/06/08(土) 13:30:56.95 ID:qrjT6nt40
一年以内につぶして、他の場所で新店オープンしたほうがまだよかった
赤字でも無理して続ける立地じゃない
川田ファンも気軽に行けないからリピートしない
赤字でも無理して続ける立地じゃない
川田ファンも気軽に行けないからリピートしない
66 名無しさん@恐縮です :2024/06/08(土) 13:31:01.92 ID:9FIriLQz0
ベンツが溶けた濃厚スープ
美味しそう
美味しそう
68 名無しさん@恐縮です :2024/06/08(土) 13:31:34.11 ID:nKh1uHBz0
そもそも仕込み時間入れたら何時間労働なのよ?
考えただけでアホらしくなるわ
考えただけでアホらしくなるわ
69 名無しさん@恐縮です :2024/06/08(土) 13:32:56.46 ID:TOZTOInJ0
らぁ麺飯田商店どーすんだよwwwあんな辺鄙なとこで完全予約制だからな?
70 名無しさん@恐縮です :2024/06/08(土) 13:34:42.46 ID:ba1aXkh20
手間暇かけて作っても、結局来店するのは自分に会いたい人だけって分かってるのなら、味や仕込みや材料に手を抜くか、場所を変えるか宣伝をするか、何かしらやらなきゃダメじゃん
71 名無しさん@恐縮です :2024/06/08(土) 13:34:54.51 ID:aayIohY80
プロレスの謎
多くて2千人くらいしか入らない箱で興業やってナンボ儲かるんか?
究極の*のイメージ
じじいが命がけで試合して日当数万円やろ?
タニマチがたまにご馳走してくれるくらいと違うの?
川田がやってた頃はまだテレビの深夜枠でやってたしマシやったんかな?
多くて2千人くらいしか入らない箱で興業やってナンボ儲かるんか?
究極の*のイメージ
じじいが命がけで試合して日当数万円やろ?
タニマチがたまにご馳走してくれるくらいと違うの?
川田がやってた頃はまだテレビの深夜枠でやってたしマシやったんかな?
76 名無しさん@恐縮です :2024/06/08(土) 13:36:57.91 ID:w8av9YGl0
>>71
箱狭いけどほぼ毎日やってるからチリツモなんじゃね
グッズ収入とかもあるし
箱狭いけどほぼ毎日やってるからチリツモなんじゃね
グッズ収入とかもあるし
86 名無しさん@恐縮です :2024/06/08(土) 13:39:36.46 ID:GXl5acON0
>>71
2000人くらいだとバスケB2のあまり人気ないチームやサッカーJ3でそこそこ人気のところと同じくらいだからスポンサーや物販が柱になるだろうね
2000人くらいだとバスケB2のあまり人気ないチームやサッカーJ3でそこそこ人気のところと同じくらいだからスポンサーや物販が柱になるだろうね
96 警備員[Lv.8][新芽] :2024/06/08(土) 13:45:51.20 ID:kBFNT1Aa0
>>86
プロスポーツ全般がそうだよな、会場代もかかるし出演者が多いから売り上げが出ても数十人で割るから安そう
スポンサーと物販次第で地元密着だとそっちの期待も出来るがチャリティーとか無料の慰問やボランティア活動で大変そう
プロスポーツ全般がそうだよな、会場代もかかるし出演者が多いから売り上げが出ても数十人で割るから安そう
スポンサーと物販次第で地元密着だとそっちの期待も出来るがチャリティーとか無料の慰問やボランティア活動で大変そう
72 名無しさん@恐縮です :2024/06/08(土) 13:35:07.37 ID:+x2Sy6jo0
損切りができない時点で
74 名無しさん@恐縮です :2024/06/08(土) 13:35:22.52 ID:7lav+lG60
ラーメン屋が20時半閉店ってちょっと舐めてねえか?
75 名無しさん@恐縮です :2024/06/08(土) 13:35:34.65 ID:GXl5acON0
プロレスラーのラーメン屋だと新崎人生は割と上手くやってると思うがそれでも盛岡からは撤退?したしな
経営の才覚がないなら脱サラそれもラーメン屋なんてやるもんじゃないわ
経営の才覚がないなら脱サラそれもラーメン屋なんてやるもんじゃないわ
77 名無しさん@恐縮です :2024/06/08(土) 13:37:04.35 ID:zulzmtq90
鉄っぽい味のスープだな!
78 名無しさん@恐縮です :2024/06/08(土) 13:37:40.85 ID:EG8zo/6M0
東京の地理詳しくないが辺鄙なとこでやってんだな
79 名無しさん@恐縮です :2024/06/08(土) 13:37:59.31 ID:Bsyac5uB0
こいつは単にセンスがないし人に言われたことをやってただけなんだろうな
その結果が時間と金の浪費だった
その結果が時間と金の浪費だった
80 名無しさん@恐縮です :2024/06/08(土) 13:38:29.48 ID:+ELRB7AP0
将来設計せずに思いつきで行動する脳筋らしい最後で何より
82 名無しさん@恐縮です :2024/06/08(土) 13:39:10.16 ID:92eziUXm0
川田なら、まだレスラーで稼げるだろ
グレート小鹿でも現役なんだから
グレート小鹿でも現役なんだから
83 警備員[Lv.16] :2024/06/08(土) 13:39:18.65 ID:G9xcDKXe0
券売機置いてるところは新札への対応で更に悲惨に
84 名無しさん@恐縮です :2024/06/08(土) 13:39:31.09 ID:LLS2kFqY0
これまでの人生で東京ドーム10個分の精液を放出したよ
85 名無しさん@恐縮です :2024/06/08(土) 13:39:33.49 ID:C0jG0Vzf0
口コミ読む限りちょっとめんどくさそうな店だな
87 名無しさん@恐縮です :2024/06/08(土) 13:39:41.10 ID:zhtew5Dm0
多くの人に食べてほしいなら、まず移転しろよ
88 名無しさん@恐縮です :2024/06/08(土) 13:40:22.50 ID:7Gu74q3f0
飲食店経営で人気一流レスラーが激痩せするのは衝撃だった
89 名無しさん@恐縮です :2024/06/08(土) 13:40:48.87 ID:VaAq0qPS0
味噌カレー麺となんでステーキまでハンバーガーしてんだよ
コスト削ってプロレスラーなら二郎系デカ盛りやりゃいいだろ
スープの味さえ濃いめで再現しとけば客来るぞ
コスト削ってプロレスラーなら二郎系デカ盛りやりゃいいだろ
スープの味さえ濃いめで再現しとけば客来るぞ
90 名無しさん@恐縮です :2024/06/08(土) 13:42:11.56 ID:VaAq0qPS0
>>89
ハンバーガーじゃなくて販売
ハンバーガーじゃなくて販売
93 名無しさん@恐縮です :2024/06/08(土) 13:43:12.77 ID:BgfhKzhr0
ラーメン屋なんて立地と味でほぼ決まるのにそのうち二つが劣悪でファンサービスしか売りがないのに少量注文で文句言ったりサインや写真撮影するわけでもないんじゃファンでも一度しかいかないんじゃね
ましてやプロレスファン自体超少ないんだから人一倍大切にしないと
ましてやプロレスファン自体超少ないんだから人一倍大切にしないと
94 名無しさん@恐縮です :2024/06/08(土) 13:44:36.70 ID:xKYNxuTF0
おいら、世田谷通りで飲食店の店長やってたから
何度か行ったことあるよ
普通にうまい
こっちは調理師だしどうせ
レスラーあがりの素人がって思って行った、失礼した
おいらは吉祥寺からのバイク通勤だからいつでも行けるんだが
そんなヤツは極々一部
あの立地で14年とか立派過ぎる
頑張って下さい
何度か行ったことあるよ
普通にうまい
こっちは調理師だしどうせ
レスラーあがりの素人がって思って行った、失礼した
おいらは吉祥寺からのバイク通勤だからいつでも行けるんだが
そんなヤツは極々一部
あの立地で14年とか立派過ぎる
頑張って下さい
97 名無しさん@恐縮です :2024/06/08(土) 13:46:08.50 ID:rBqAbUxh0
立地が悪すぎる
98 名無しさん@恐縮です :2024/06/08(土) 13:46:16.49 ID:X8wXmFtz0
ラーメンは身体に悪いと知れ渡っちゃったからな
99 名無しさん@恐縮です :2024/06/08(土) 13:46:39.33 ID:WYcVwIzM0
単純に不味いんだろ
こんだけ長期間店やってて美味けりゃクチコミで広がっていく
こんだけ長期間店やってて美味けりゃクチコミで広がっていく
100 名無しさん@恐縮です :2024/06/08(土) 13:46:47.36 ID:rJ7nFYy+0
あとずっと言いたかったけど
もう言います
店名がC級すぎる
もう言います
店名がC級すぎる
コメントする